2014年01月10日
たべぶら★七福亭さん
昨日、添津(狩川)にある、お食事処七福亭さんへたべぶらに行ってきました
お店のおすすめは、オリジナル辛し味噌で3種類の辛さから選ばれる『チョイ辛ラーメン』だったのですが、大食家の私はあえて『中華そばとミニ丼セット』を
オーダーしてみました。 (¥750)

見てください下さい。このボリューム!!
厚めにカットされたチャーシュウが、なんと!!3枚も載った『中華そば』は
普通盛! 昔ながらの”ほっ”とするようなお味は最高で箸がどんどんすすみます
そして、この日のミニ丼は味噌と醤油仕立ての『モツ煮込み丼』で、きのこや大根と共にじっくりと煮込んであり、これまたとっても美味しく戴きました♪♪
ミニ丼は日替りで、牛丼、かつ丼、親子丼やカツカレーなどの他、とろろ丼(ジネンジョ)やワラビたたき丼など、季節の食材を使った丼物の時もあり、セットをオーダーする人のお楽しみになっています
お財布にやさしく、お腹には満足感iいっぱいのセットメニューでした


ところで、突然ですが・・・

こちらは店内あちらこちらに吊るしてあった『ひょうたん』また『ひょうたん』
末広がりの形をした『ひょうたん』は、古来よりとても縁起の良いものとされ、「除災招福」のお守りや「魔除け」として広く用いられてきたという、その『ひょうたん』をご店主が趣味の域を超えて丹精込めて栽培し1個1個、手間ひまかけて作品として仕上げたものが店内あちこちに展示してあります。それを超安価で分けてもらえるんですよ!!
それと、もう一つ余談ですが・・・

こちらは、あの有名な「火消牛」がコンロの所に貼ってある写真ですが、今まではこのお札、逆さに貼るものだとばかり思っていたのに、こちらでは逆さに貼ってなかったのでご店主に聞いてみると、「逆さ貼りは”牛の背中で火を消した”と云われがあるが、正常位貼りは”牛のよだれで火を消した”と云われがあり、当家は代々こちらだ!!」とのこと。
皆さんは知っていました???

お店のおすすめは、オリジナル辛し味噌で3種類の辛さから選ばれる『チョイ辛ラーメン』だったのですが、大食家の私はあえて『中華そばとミニ丼セット』を
オーダーしてみました。 (¥750)
見てください下さい。このボリューム!!
厚めにカットされたチャーシュウが、なんと!!3枚も載った『中華そば』は
普通盛! 昔ながらの”ほっ”とするようなお味は最高で箸がどんどんすすみます

そして、この日のミニ丼は味噌と醤油仕立ての『モツ煮込み丼』で、きのこや大根と共にじっくりと煮込んであり、これまたとっても美味しく戴きました♪♪
ミニ丼は日替りで、牛丼、かつ丼、親子丼やカツカレーなどの他、とろろ丼(ジネンジョ)やワラビたたき丼など、季節の食材を使った丼物の時もあり、セットをオーダーする人のお楽しみになっています

お財布にやさしく、お腹には満足感iいっぱいのセットメニューでした

ところで、突然ですが・・・

こちらは店内あちらこちらに吊るしてあった『ひょうたん』また『ひょうたん』

末広がりの形をした『ひょうたん』は、古来よりとても縁起の良いものとされ、「除災招福」のお守りや「魔除け」として広く用いられてきたという、その『ひょうたん』をご店主が趣味の域を超えて丹精込めて栽培し1個1個、手間ひまかけて作品として仕上げたものが店内あちこちに展示してあります。それを超安価で分けてもらえるんですよ!!

それと、もう一つ余談ですが・・・
こちらは、あの有名な「火消牛」がコンロの所に貼ってある写真ですが、今まではこのお札、逆さに貼るものだとばかり思っていたのに、こちらでは逆さに貼ってなかったのでご店主に聞いてみると、「逆さ貼りは”牛の背中で火を消した”と云われがあるが、正常位貼りは”牛のよだれで火を消した”と云われがあり、当家は代々こちらだ!!」とのこと。
皆さんは知っていました???
Posted by たべぶら担当 at 15:22│Comments(0)
│2013 たべぶらしてみた。